阿部千春・蓮見岳人 デュオコンサート プログラム
阿部千春・蓮見岳人 デュオコンサート プログラム
各会場共通のプログラムです。
アルカンジェロ・コレッリ (1653ー1713)
ソナタ1番作品5 ニ長調 (1700)
Arcangelo Corelli Sonate I Opera Quinta
Grave – Allegro – Adagio - Grave - Allegro - Adagio
Allegro
Allegro
Adagio
Allegro
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル (1685−1759)
ソナタ ニ短調 HWV359a (c.1724)
Georg Friedrich Händel Sonate d-Moll HWV359a
Grave
Allegro
Adagio
Allegro
アレッサンドロ・ストラデッラ (c.1644−1682)
シンフォニア 11番 イ短調
Alessandro Stradella Sinfonia No.11
( I – II – III – IV – V – VI )
ーーー 休憩 ーーー
ハインリッヒ・イグナーツ・フォン・ビーバー (1644−1704)
ソナタ レプレゼンタティーヴァ イ長調
アレグロ − ナイチンゲール − カッコウ − カエル − アダージォ −
アレグロ(雌鶏−雄鶏)− プレスト − アダージォ(ウズラ)− ネコ −
銃兵の行進 − アルマンド
Heinrich Ignaz von Biber Sonata Representativa
Allegro – Nachtigal – Cucu – Fresch – Adagio – Allegro ( Die Henn – Der
Hahn ) - Presto - Adagio ( Die Wachtel ) - Die Katz – Musquetir Mars -
Allemande
ハインリッヒ・イグナーツ・フォン・ビーバー
パッサカリア (ヴァイオリンソロ)
Heinrich Ignaz von Biber
Pssacaglia
エザイアス・ロイスナー (1636−1679)
リュートのための組曲 ハ短調
アレマンダ
クーラント
サラバンダ
ガヴォット
ジーガ
Esaias Reusner Suite für Laute
Allemanda
Courante
Sarabanda
Gavotte
Giga
カール・アンブロジオ・ロナッティ (ca.1645/50−1710/15)
ソナタ8番 ニ短調 (1701)
Carl´ Ambrogio Lonati Sonata VIII
Sostenuto – Spiritoso - Largo - Spiritoso - Largo
Allemande Largo
Allegro
Giga
プログラムは当日一部変更になることもございます。